経理・財務/人事・総務部門の皆様
「AI-OCR+RPA」で
月末月初の紙帳票の入力業務を
自動化しませんか!
「入力アウトソーシング」「派遣社員」よりも圧倒的に業務を効率化、
それが「AI-OCR+RPA」の導入です!
経済産業省「IT導入補助金」対象ツールです
紙帳票の処理を圧倒的に効率化するAI-OCR+RPAソリューション
経理・財務/人事・総務部門の皆様
「入力アウトソーシング」「派遣社員」よりも圧倒的に業務を効率化、
それが「AI-OCR+RPA」の導入です!
経済産業省「IT導入補助金」対象ツールです
紙帳票の処理を圧倒的に効率化するAI-OCR+RPAソリューション
紙帳票の処理を圧倒的に効率化するAI-OCR+RPAソリューション
新着情報
2019.02.14
セミナー
2018.06.12
セミナー
請求書や経費、タイムシートの処理で、
月末月初はいつも繁忙…
経理・財務部門、人事・総務部門では、
月末月初になると請求書や経費、
タイムシートなどの
紙帳票の入力・集計作業が集中して
残業続きではありませんか?
働き方改革が推進される今、すぐにでも
紙帳票の入力業務を見直すべきです。
繁忙期のリソース確保に、
BPO(入力業者)? 派遣社員?
今オススメなのは「AI-OCR+RPAの導入」です!
紙帳票の入力業務は、「BPO(入力業者)」や
「派遣社員」で対応しているという企業も多いでしょう。
しかし、人材不足・人件費高騰の今、
新たなリソース確保として
「AI-OCR+RPAの導入」が注目されいます。
オススメの理由
1
OCRといえば、「読取精度が低くて使えない」「高精度なものだと高コスト」と思われるかもしれません。
しかし、OCRは大きく進化しており、手書き文字も読取可能。その読取精度は99%まで向上しているのです。
AI-OCRは、手書き書類でも
高精度に読み取り可能です!
オススメの理由
2
OCRで読み取ったテキストデータは、会計システムなどへ転記・集計する必要があります。
AI-OCRとRPAを連携させれば、この工程までを含めて自動化でき、紙帳票処理のフルオートメーションを実現可能です。
これまでの手入力は
会計システムなどに手入力したあとにデータ加工と転記・・・
AI-OCR+RPAなら!
AI-OCR+RPAでフルオートメーションを実現
「AI-OCR+RPAの導入」は、
アウトソーシング・派遣社員よりも
圧倒的に効率的・高精度です!
AI-OCR+RPA | BPO (入力業者) |
派遣社員 | |
---|---|---|---|
品質 | ![]() AIが実装 されていれば 読み取りが高精度 (?99%) |
![]() 委託先の オペレーションに 左右される |
![]() 個人のスキルに 左右され 不安定 |
スピード | ![]() 即時処理、 高速処理が可能 |
![]() 翌日以降の納品が ほとんど |
![]() 即時対応が可能だが 手入力で 時間がかかる |
ボリューム対応 | ![]() 大量処理が 可能 |
![]() リソースの確保で 大量処理が可能 |
![]() 急な増減に 対応できない |
コスト | ![]() 15万円程度 /5000枚 ※AIReadの場合 |
![]() 40万円程度 /5000枚 ※BPO業者により異なる |
![]() 70万円程度 /5000枚 ※スキル等により異なる |
コスト・サービス比較資料
ダウンロードはこちら
OCRもRPAも熟知するエンジニア集団
イノベーションネクストが、
貴社のAI-OCR+RPAの導入を成功へ導きます!
AIを搭載したAI-OCR「AIRead」なら、これまで読取精度が低かった手書き文字を機械学習して、
読取精度を99%まで向上可能。その他、業界用語などの読取精度も向上できます。
弊社のRPA専門エンジニアは、RPAツール「残業改革ロボRooPA」を開発・提供してきました。
その豊富なノウハウを活かして、AIReadとRPAツールを連携させ、
お客様の業務内容に合わせた紙帳票処理のフルオートメーション化を実現します。
ご利用用途や予算に応じて、
最適なOCRをご用意可能です!
イメージスキャナ世界No.1の実力
DynaEye EX(PFU社)
手書き文字に対応、AI学習で精度向上
AIRead(アライズイノベーション社)
英字読取精度世界No.1のOCR
FlexiCapture(ABBYYジャパン社)
RPAのリーディングカンパニー
BizRobo!Document(RPAテクノロジー社)
「AIRead」が、経済産業省
「IT導入補助金」対象サービスに認定!
新規で導入する対象企業は、導入にかかる費用のうち、
最大50万円の補助金を受け取ることができます。
補助金について詳しくはお問い合わせください
コスト・サービス比較資料
ダウンロードはこちら